食べ物・飲み物

トルコ丼

先週10月8日 串本に出かけた時の昼食です。






潮岬にある 観光タワーレストランの 「トルコ丼」。


「トルコ丼」
ご飯にタンドリーチキンソースをかけて、バーベキュー味に味付けした
鶏肉を焼いてのせ、トルコでよく使われている、
オーロラソースをかけて仕上げた丼

タンドリーチキンソースの カレーが食欲をそそり
揚げたレンコンやナス カボチャものっているのですが
オーロラソースがかかったレタスやトマトがいい感じで
脂っこさを打ち消して、食べやすいお味でした。


普段?自分ひとりで出かける時は
コンビニのおにぎり二つかサンドウィッチで昼食を済ませるのですが
この日は、旦那様と出かけたので
ちゃんとした昼食でした。

この後2時間 私はビーチコーミング 
旦那様は紀伊大島の「トルコ記念館」へ 別行動でした。
関連記事

コメント

  • まんじゅう
  • URL
No title

串本町とトルコは関係あるのかな?
オレは海の近くだと魚が食いたいなぁ。
まぁ普段ひとりでビーチコだと朝も昼も食べないで、ひたすら拾うことが多いね。
ストイックビーチコです(^^)

  • ほしみ
  • URL
No title

まんじゅうさん
1890年オスマン帝国の軍艦「エルトゥールル号」が、紀伊大島の樫野崎沖で座礁、水蒸気爆発をおこして沈没したんですね。
その時、島民総出で、乗組員を救助し、治療、帝国まで、送り届けました。

以来、トルコは、親日国で、
海難事故から95年後のイラン・イラク戦争の時に、テヘランに取り残された、邦人約200名を、トルコ航空機が、自国民よりも優先して助けてくれました。

詳しい事は、映画「海難1890」をご覧頂くか、Wikipedia「エルトゥールル号海難事件」「トルコ航空機 日本人救出」で、検索してくださいませ(笑)

私も、一人で出かけると、朝も昼も食べずに、ひたすら歩きます。

  • まりも@桃色吐息
  • URL
No title

美味しそうだな。
タンドリーチキン大好きだから食べてみたいです。
トルコの親日国になった理由は、有名ですね。
お腹空いたなぁ~。
私は、ビーチコーミングに行くと帰りに昼食を摂らずに晩御飯を食べて帰るかな。

  • ビーチコーマーKEN
  • URL
No title

ほしみさん!
やっぱり、ビーチコして運動した後は、昼食がおいしいですよね!羨ましい限りです!
どちらかというと~まんじゅうさんのタイプです!
まんじゅうさんと違うのは、朝は薬を飲まないといけないのでなんか食べます!(笑)
一番感心したのは、トルコと串本の関係?
千葉にも、大原あたりかな?メキシコ塔ってところがあって、同じような船が座礁してっていう出来事があったみたいに記憶してる!
ほしみさんのように詳しくはないけど~

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

トルコは何か交流が有るのかな?
とっても美味しそうね~~

近場でビーチコーミングするのでそのまま家に帰ってご飯です(笑)

遠くも開拓しないとなぁ~

  • New 影丸の気まぐれ日記
  • URL
No title

あぁ~~~~
おいらには ムリだぁ
さんは たべられませぇ~~^^ん
この世の中で 一番嫌いなものだもぉ~~~~ん

  • 海山好き
  • URL
No title

こんばんは。

観光タワーレストランだと、
食べたことないですが、マグロ丼が有名ですね。
しかし私も食べるとしたらトルコ丼かな。

  • ほしみ
  • URL
No title

まりも@桃色吐息さん
カレーの風味が食欲をそそりますよね。
レタスとオーロラソースでおいしく食べられました。

一応「本家の嫁」をやってるので、夕飯を食べて帰ってくることはないかな。
(好き放題遊んでるように見えるかもですが・・・)
帰ってきてから夕飯作りですね(泣)

  • ほしみ
  • URL
No title

ビーチコーマーKENさん
ひとりで出かける時はお昼は食べませんよ。

ただ
県内ビーチコーミングでも車で1時間強
遠征だと3時間の移動だから
行きも帰りもコンビニでおにぎり2コが定番です。
頭痛持ちなので、そこで薬を飲んだりします。

  • ほしみ
  • URL
No title

とろけるぷりんさん
明治の頃 紀伊大島沖で座礁・沈没したトルコ軍艦の乗組員を救助したのが交流の始まりのようで
姉妹都市や高校の姉妹校提携をしているようです。

ひとりで出かけると、帰りに夕飯の材料を買ってきて
帰ってから準備ですよ。

  • ほしみ
  • URL
No title

影丸さん
鶏肉苦手な人多いですよね。

  • ほしみ
  • URL
No title

海山好きさん
「近大マグロ」ですよね。
「タワーバーガー」なんて すごいハンバーガーもありましたよ。

  • 武ちゃん
  • URL
No title

トルコ丼
旨そうですね❗

成田の田舎にネパール料理の
食べ物屋さんが出来たけど
なかなか
ノレンをくぐれ無い
(気になる)

トルコ丼は
日本人向きですか??
食べた~~い

  • ほしみ
  • URL
No title

武ちゃんさん
ネパール料理屋 ベトナム料理
いろんなお店がありますよね。

トルコにトルコ丼があるかどうかは知りませんが、
鶏の焼き肉もソースもご飯に合っていておいしかったですよ。

  • noharatugumi
  • URL
No title

学生の時、トルコの地理の授業がありました。
親日家が多いようですね。
明治の座礁の話も聞いておりました。
僕の大好きなカレーとチキンと生野菜が一緒に…最高ですね。笑
ナイス

  • ほしみ
  • URL
No title

noharatugumiさん
明治の海難事故の事をトルコでは、教科書で習うそうですね。

日本で海難事故を知っている人は、少ないんじゃないでしょうか。

「近大マグロ」も食べられるんですが、
珍しいもの好きなので、話のネタに「トルコ丼」にしてみました。(笑)
生野菜がなかったら、お腹にドンとくると思います。

  • まりも@桃色吐息
  • URL
No title

> ほしみさん
本家の嫁って…気苦労多いじゃないですか。
私も長男の嫁ですけど主人が会社を継がなかったので次男が経営していて本家状態です。
なので楽チン💧

  • ほしみ
  • URL
No title

まりも@桃色吐息さん
大きな声では言えませんが、
面倒くさいです。

まぁ、普段は、気ままにさせてもらってるんですけどね

悪い嫁です。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック