先日立ち寄った道の駅で
大工さんが使う「工具箱」のミニチュア番小物入れを見かけました。
買ってこようか 迷ったんですが、結局買わなかった~
でも、やっぱり気になっていて、
「筆箱に使える大きさのがほしいなぁ」って思ったんです。
ネットで調べて作ってみようかと思ったんですが、
思っただけ~
で、そう言うことが得意な知り合いの人に話してみたら、
「よし、作ってあげよう!」ということで、
作ってもらっちゃった~
「槍送りの工具箱風 筆箱」
これを参考に、自分でも作れるかなぁ?
大工さんが使う「工具箱」のミニチュア番小物入れを見かけました。
買ってこようか 迷ったんですが、結局買わなかった~
でも、やっぱり気になっていて、
「筆箱に使える大きさのがほしいなぁ」って思ったんです。
ネットで調べて作ってみようかと思ったんですが、
思っただけ~
で、そう言うことが得意な知り合いの人に話してみたら、
「よし、作ってあげよう!」ということで、
作ってもらっちゃった~
「槍送りの工具箱風 筆箱」
これを参考に、自分でも作れるかなぁ?
- 関連記事
コメント
こんな入れ物のお弁当とか駅弁みたいのもいいカモ(^^)
> まんじゅうさん
こんな入れ物の駅弁なら、迷わず買っちゃうカモ~
中身を見ないと本物のサイズ感で見てましたよ~!ペンケースとは面白い!
父の工具箱と同じだわ
そのまま道具が入っていますが、何かいい使い方ありますかね~~?
> とろけるぷりんさん
ぷりんさんの所にも、工具箱があるんですね。
実家へ帰れば、父の使っていた工具箱がまだ残してあると思います。
受け皿を入れて、プランターカバーや鉢カバーに使えるかも~って思ったりもしてます。