ヒガラ

今週は暖かい日が多くて、3月だというのに25度を超える日が・・・

年度末で年休消化のため4日間休みを取りました。
(ボスが定年を迎えたため、最終日30日だけ出勤です。)

しばらくお山へ行ってなかったので、
春を探しに東吉野のお山へ(登山口まで)行ってきました。



↑ フサザクラ




↑ ダンコウバイ




↑ ネコヤナギ


木の芽もまだ出て無くて、足元の小さな花たちもまだ咲いていなくて、
お山の春は、まだ少し先になりそうでした。

30分くらい登山口をウロウロして、
鳥さんを探しながら ゆっくりと下ってきました。



↑ 魚止めの滝




↑ 七滝八壺
   「平成の滝百選」に選定されています。

雪解けの水なのかな?
いつもより水量が多いような感じ



しばらく下ってくると すぐ脇の茂みの中で鳥の声が




本当に3m~4m位の所で








ヒガラたちが水浴びをしていました。
(枝の下に水が溜まっています。)
ばしゃばしゃしてる写真は 見事に写ってませんでした(泣)

10分くらい眺めていたら、杉の木の上の方へ
順番に飛んでいきました。

さらに 鳥さんを探しながら ゆっくりと下っていきます。

なかなか いい時間になってきたので 続きは次回にしたいと思います。
関連記事

コメント

  • まりも@桃色吐息
  • URL
No title

素敵な所ですね。
こんな所を歩いたら気持ち良さそうです😊

  • ほしみ
  • URL
No title

> まりも@桃色吐息さん
3月のお山は、まだまだ油断ができないので、登山口までですが、
脇を小川が流れていて爽やかなところですよ。(大台山系です。)
雪の心配がなくなったら、改めて行ってみたいと思います。

  • ビーチコーマーKEN
  • URL
No title

ほしみさん!
BKは、鳥の名前も知らないのですがバードウオッチングも心が癒されますよね~住宅街を流れる印旛沼水系の濁った川にも、じっと見てるとカワセミがいるんだ?そういう発見も楽しい。

  • ほしみ
  • URL
No title

> ビーチコーマーKENさん
鳥さん 名前を調べるのになかなか時間が~

カワセミって意外なところで見かけますよね。

桜の下を、ゆっくり歩きたいですね

  • noharatugumi
  • URL
No title

山はいいですね。
僕も春休み中に一回は行きたかったんですが…機会を逸してしまいました。
可愛いヒガラに…ナイスです。

  • ほしみ
  • URL
No title

> noharatugumiさん
こんばんは~
山はこれからがいい季節ですね~
小学校は、金曜日が入学式です。

ナイス ありがとうございますo(^o^)o

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック