今年春、植え替えた多肉ちゃんが
なんだか元気がない
とおもっていたら
一番真ん中から
ポロポロと落ちていく
なんでだ~ どうしたんだ~
ちが~う そうじゃなかった~
犯人はコイツだ~
茎?の中に侵入して 茎が空洞になってた
葉っぱもダメそうだし 諦めるしか
実は 春に植え替えた時に
葉っぱと花から 挿し葉をしてたの
ソレが
チビちゃんになったんだよ~
親株はダメになってしまったけれど
チビ株ちゃんを 大きくしたいと思います。
- 関連記事
-
- エアープランツ (2019/05/30)
- 蓮を育てよう その3 (2018/10/04)
- 多肉ちゃん 一大事! (2018/08/06)
- 多肉ちゃんを救え! その3 (2018/04/18)
- リメ缶で (2018/03/25)
コメント
おはようございます。
蛾の幼虫かな?
親株は残念でしたが、
チビ株ちゃんに期待致しましょう。
> 海山好きさん
こんにちは~o(^o^)o
毎日暑いですね?
多分蛾の幼虫ですね。
春には、花がたくさん咲いて、元気だったのにまさか、虫が付くとは思いませんでした。
チビ株ちゃんを植え替えて、大きくしたいと思います。
多肉植物ってあまり害虫にやられてるイメージ無かったケド、食われちゃいましたね。
食べられる部分が多くて美味いのかな?(^^)
ここしばらくの 暑さで
おいらも大夫ダメージありです。
もう 買いに行く元気もない。
18・19日と手作りマーケット開催なので
なんとかしなければと・・・・
毎日 眺めてるばかりです。
おおー。
そんなことになってたのね
暑さで植物もダメになってますよね~~。
お世話もできずに今年は多肉もお花も放置です
> まんじゅうさん
そうなんです~
多肉ってアブラムシが付くことがあるって聞いたことはあるけれど、
まさか、こんな事になろうとは(泣)
アロエは食べられるよね~。
>影丸さん
熱中症には気をつけて下さい。
まだ暑さはこれからが本番ですよ。
リメ缶じゃなくて、アクセサリー多めでも、きっとたくさん売れると思うよ。
> とろけるぷりんさん
そうなんです~
せっかく立派になってたのに(涙)
お野菜も高くなっちゃって、
いろんな弊害が出てますね。
ぷりんさんも、熱中症 気をつけて下さいね~o(^o^)o
なるほど…何の幼虫ですかね。
日本の多肉植物に寄生してきた虫でしょうかね。
こうなるとチビ株を応援ですね。
> noharatugumiさん
こんなのは初めてです。
今度の休みにチビ株ちゃんをちゃんと植え替えようと思います。
ほしみさん!
BKも、野菜を作ったりしますが~虫との戦いですよね!
BKの場合、なるようになるさ~って感じです。また来年に考えよう!こんな感じです。
> ビーチコーマーKENさん
土の中にいる虫は本当に困り者ですよね。
特に「ネキリムシ」にやられてしまうと、ムカッとします。