蓮を育てよう 2

7月に紹介した 蓮の栽培キット「蓮たねものがたり」
    記事はこちら

順調に育っている、 と思いきや

葉っぱが黒くなって腐っていく!
水の表面が緑になってくるとダメみたい。

そうこうしているうちに、
葉っぱが全部無くなってしまって
ついには、 根っこもなくなってしまいました。


そこで、予備に入っていた種でリベンジすることにしました。

土も田んぼの土を半分にして、
市販の水生植物の土を使って、新しく植え直しました。




今度は水もキレイなまま





ここが、種から出た芽の所





そこからランナーが伸びて、根が出てきた。







さらにランナーが伸びて、睡蓮バチの縁から新しい葉っぱが



今は浮き葉だけですが、もうすぐ立ち葉も出てくるはず
このまま大きくなることを期待しましょう。
関連記事

コメント

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

楽しみにしてました💕

ランナーでて増えていくのね!すごいわ今度は頑張って欲しいね

これから寒くなっていくからまたどうなるか見せてね~~。

  • ほしみ
  • URL
No title

> とろけるぷりんさん
前のは 植え付けの時にランナーが折れてしまってたみたいなんです。

今度は順調に育っているので楽しみ 楽しみ

  • まんじゅう
  • URL
No title

蓮を育成するって「運を育てよう」と字面が似てていい感じだね。
今度は運良く育つかな?(^^)

  • ほしみ
  • URL
No title

> まんじゅうさん
運と蓮 そっくり~
ってそんな風に見たことはなかったけど
縁起良く思えてきた。

今度はきっと運良く育つよ。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック