奈良県宇陀市にある、
重要文化財「片岡家住宅」
300年以上この場所に建つ
この住宅を、見学に行きたいと思い始めて う~んと
5年以上かな?
そろそろ、ケヤキの紅葉がキレイになってくる頃ですよね。
この日の、何時頃に行きます。
ってはっきり言えないので、
道の駅から、 今から行きます。
でも、良いのか?
前もって、この日に行きます。でも、時間は近くに行ってから連絡します。
の方がいいのか?
どなたか、予約の取り方とか、知ってる方、
教えてください。
- 関連記事
-
- 伊賀組紐 (2018/11/05)
- 特別企画展 村正Ⅱ (2018/11/04)
- 誰か 教えて (2018/10/05)
- 天誅組 終焉 (2016/11/11)
- 天誅組 高取 (2016/11/09)
コメント
文化財だけど、ご在宅なのかな?
前もって連絡がいいんじゃないですかね。
もし行けなくなったらキャンセルの連絡をきちんとすればOKと思います。
時間が不明なら午前中とか午後の言い回しでもいいかと思います。
在宅なら家の中はNGでしょうから、お庭から屋敷を見せて頂きたいとか目的を伝えることと早朝、お昼時、夕方の訪問を避ける常識なんかが大事なんじゃないでしょうか?(^^)
> まんじゅうさん
二十何代目の方が御在宅らしいんですが、
都合が良ければ中も(土間から)見学させていただけるらしいんですが、
要予約の情報だけで、どのような予約 とは情報がないので・・・
職場に出入りしている、旅行会社の営業に聞いても、
よく解らなかったので
一度 問い合わせてみるのが一番なようですね。
ありがとうございます。