何を調べていたのかは覚えてないんだけど、
地図上に見つけた
「飛沫がまるで雪の舞うごとく」と詩に詠まれて、
晴れた日には、滝壺に見事な虹が架かるという
「飛雪の滝」を見に行ってきました(10月8日)
高さ30メートル・幅20メートルの大きな滝で、
周辺は「飛雪の滝キャンプ場」として整備されています。
「雪の降るがごとく」といわれた飛沫の感じが わかってもらえるかな?
晴れた日には虹が架かると言うのに、
思いつきで寄ったもんだから お天気はイマイチ
時間的にも虹はありませんでした。
飛雪の滝
三重県南牟婁郡紀宝町浅里
- 関連記事
-
- かわらミュージアム (2018/10/23)
- 八幡小学校 (2018/10/23)
- 飛雪の滝 (2018/10/16)
- 田丸城址 (2018/09/29)
- 深野の棚田 (2018/09/26)
コメント
立派な滝ですねーー堪能いたしました。
近くであれば是非訪れてみたいと思いました。ナイス。
> -EISHIN-さん
9月の台風、週末ごとの雨で、水量も多くて、見応えがありました。
時間がなかったので、写真だけ撮って帰って来たのですが、
今度は、ゆっくり虹も見てきたいと思います。
ナイス ありがとうございます(^-^)/
ほしみさん!
BKも~大自然に囲まれて~こういう場所に行ってみたいな!千葉にも滝はいろいろあるみたいだけど秘境のような場所がいいな~
> ビーチコーマーKENさん
ここは、三重県の一番端っこの町です。
地図を見てると近そうに思うんですが、
国道から30~40分かかってしまいました。
秘境っていいですよね。
一人になれるのがいい‼
こんばんは~。
ここいい場所ですね!
水の音って、心が安らぐので好きなんです。
一人になれて落ち着けそうです。
私も行きたいです!と思ったら紀宝町なんですね。
三重県の南端か~遠いな。
> おでんさん
こんばんは~
道の駅まんぼうから一時間くらいでしょうか?
ちょっと遠いですかね~
でも、今の季節なら、一人でふらっとするにはいいところですよ。
熊野川沿いにまっすぐなので、迷うこともないですし。