風景

八幡小学校

10月21日 滋賀県近江八幡市に行ってきました。
午後から廻った所を、順番に紹介していきますね。

手作り市を覗いてから、八幡堀へ行こうと思って 近くまで行ったら 駐車場がいっぱい、
「市役所の方へ行ったら駐められるかも」って言われて進んだんだけど駐車場を見つけられず(方向音痴です)・・・。












とりあえず昼食にして、ナビ任せにしようと 某ファミレスへ
そこで、食事をしながら スマホで検索。

フンフン 行きたい所って 結構かたまってるじゃん
って事で、行き先を 「かわらミュージアム」にして、そこの駐車場から歩こう


でも、その前に寄ってみたい所が






近江八幡市立 八幡小学校

1873年(明治6年)04月 創立の ネオルネッサンス調校舎が特徴の
公立の小学校校舎


これ以上立ち入ると、不審者になってしまうので
正門前からのこの2枚しか撮れませんでしたが
歴史を感じる 建物でした。


さて、「かわらミュージアム」へ行きますか。
関連記事

コメント

  • New 影丸の気まぐれ日記
  • URL
No title

あれから いろいろ行ったんですね。
まぁ~ 田舎ですので駐車場なんてしゃれたものは
少ないんですよ。

コスモス畑 今真っ盛りで きれいですね。

  • ほしみ
  • URL
No title

> 影丸さん
いろいろって言っても、ご近所を廻っただけなんですが、

小さな駐車場が、あっちにちょこっと、こっちにちょこっとって感じなんですね。

今年はコスモス畑、少なくないですか?

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック