歴史

伊賀組紐

伊賀組紐
  映画「君の名は」でヒロイン「三葉」が髪を結っていた組紐

で全国的に有名になった伊賀の組紐ですが、
和装の「帯締めを持ってるよ」っていう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?


その、伊賀組紐を組む体験ができるというので、
伊賀伝統伝承館 「伊賀くみひも 組匠の里」へ行ってきました。



私たちが行った時には、3人家族が一組体験していました。

私たちとほぼ同時に到着したおばさん(もといお姉様)4人組
よりひとあしお先に、自分の好きな色の糸がセットしてある台を選びます。





私はこの台、




ピンクと淡い紫の絹糸がセットされた台



金糸はどの台にもセットされてます。




これを、センターの方に教えていただきながら組んでいきます。




しばらくすると、組まれた紐が台の下へ伸びていきます。




30分ほどでブレスレットが組み上がりました。
(ストラップ・キーホルダー・ブレスレットの中から作りたい物を選べます)
























組んでいく目も、きつかったり緩かったり
組み手の個性が出ますが、とても楽しかったです。
機会があったらまた行ってみたいな。






組紐体験は、個人(7人まで)は予約無しで体験できます。

       三重県伊賀市上野丸之内116-2

関連記事

コメント

  • まりも@桃色吐息
  • URL
No title

組紐、楽しいですよね。
私、まだ二十代の頃に習っていた頃があって夢中で組んでたのが懐かしいです。
台は、先生にお借りしてました。
いま、もう一度組めと言われても出来ないわ。
優しい色合いの素敵なものに仕上がりましたね。そういえば、昨年、ハマナカのミサンガディスクを買ってミサンガを作ってたのですけど、これって組紐と同じなんですよ。
いまは、面白いものが売ってるんだなと感心してしまったおばさんでした😊

  • ほしみ
  • URL
No title

> まりも@桃色吐息さん
とっても楽しかったです~(*≧∀≦*)

対人に恐怖感のある娘もとても喜んでました。
「こんな仕事がしたいな」って言ってました。

自分で道具を揃えてやってみたくて、いろいろ検索したんですが、結構なお値段なんですね。

とりあえず、百円ショップのディスクにしようか?
使えそうな、材料でDIYしてみようか?
考えてます。

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

ほしみさん♪
組紐体験楽しそうですねー!
君の名はで見ました。
家でも出来たら、テレビでも観ながらのんびり出来ますね💕

  • ほしみ
  • URL
No title

> とろけるぷりんさん
とっても楽しかったです~(*≧∀≦*)

百円ショップのディスクでも、できるらしいんだけど、
やっぱり、本格的な道具がほしいよね~
でも、結構なお値段なんです。
そこへ、材料費となると、すぐには難しそうですね~

帯締めが自分で組めたらステキですね。

  • New 影丸の気まぐれ日記
  • URL
No title

組紐 やりたぁ~~~~い❣❣
まぁ~~~ね おいらがやると 色があっちこっちになって
カラフルなのが出来そうやね。

  • ほしみ
  • URL
No title

> 影丸さん
とっても楽しかったですよ。
中古で良いからどこかで道具が手に入らないかな?

カラフルな組紐も良いじゃないですか。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック