ビーチコーミング

コーミング三昧 その1

21日夜から雨が降り出しまして、
どうしようか、さんざん考えた挙げ句に

忘年会後、夜通し走って

強行してきました。
串本ハシゴビーチコーミング

夜通し走ったと行っても、
途中のコンビニ・道の駅なんかで仮眠をとりながらなんで、
ちょっと時間はかかってますが、
満潮ピークの朝5時半過ぎにはいつもの道の駅へ

満潮ピークですから、そんな真っ暗な時間に浜を歩くわけにもいかず
1時間ほど休憩した後、さらに走って
コーミングできそうな浜を物色
いくつか目星を付けて行ける所まで

これ以上行くと時間がもったいないなと思うあたりでUターン
目星を付けた浜を順番に南下

天気が悪くて、雨が降ったり止んだり、少し陽が射したりと
雨合羽を着たり脱いだりしましたが、
5~6っヶ所廻ってきました。





「ハチジョウダカラ」背中無し






「ホシダカラ」お腹だけ




なんか わからない木の実?草の実?
(モモタマナと教えていただきました。)


今回の結果報告です。




相変わらずスレスレだけど
「ヒメホシダカラ」 今回は3つ





久しぶりかも「イボダカラ」
今回は4つ





「スソムラサキ」
なんとか 解るくらい
状態は良くないね





たぶん「アリソンエダカラ」







「エダカラ」





「カバフダカラ」





「サバダカラ」
4つも拾っちゃったよ。





「カノコダカラ」
右のは岩陰に隠れてました。





「カモンダカラ」





「アヤメダカラ」





「ヤナギシボリダカラ」





「クチムラサキダカラ」


その2につづく
関連記事

コメント

  • 海山好き
  • URL
No title

雨の中 頑張りましたね。

わからない木の実は、
モモタマナの実かな。
ヒメホシは 〇〇公園かな。

  • ほしみ
  • URL
No title

> 海山好きさん
本当は、森の鼻まで行きたかったんですが、遠いですね。
日置川を渡った辺りで引き返してきました。(笑)

今回は、公園には寄りませんでした。
ヒメホシは、人を食べそうな大きな花のモニュメントがあるところです。

モモタマナ、検索してみました。
これで間違いないようですね。

  • まりも@桃色吐息
  • URL
No title

夜通し走るなんて凄すぎます。
私、1人で遠出は、寂しくて出来ないの
Twitterの友達もお正月は、串本に行くって言ってるし串本ってどんなとこなんだろ?
と思いを馳せてます。
ヒメホシは、スレてても羨ましいです。

  • ほしみ
  • URL
No title

> まりも@桃色吐息さん
私は、いつの間にこんな所まで来たんだろう?
なんてことが時々ありまして、いつもより、多めに休憩を取りました。(汗)

串本の多分有名な浜へいかれるんだと思うので、
履き慣れたかかとのない靴で来てください、すごく急な坂(獣道みたいなところ)を歩きます。
と伝えてあげてください。

まりもさんもいつかお越しください。
ご案内しますよ。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック