江戸時代「油屋」の屋号で「米屋」を営んでいた 旧辻家の住宅を、
修復整備して公開している古民家です。
吉田内閣時代の 司法大臣 法務大臣 国務大臣 保安庁長官 防衛庁長官を歴任して
参議院議員になった「木村篤太郎」の生家で、彼の母親の実家だった建物です。
足踏みミシン
家庭科のミシンの授業は、これでしたよね。
この「電気ストーブ」がステキでした。
閉館の時間ギリギリで見学させていただいたので
今度もっと時間をかけて見学したいと思います。
ここも 見学は無料です。
奈良県五條市本町2丁目6-6
(まちや館についても詳しく書いてあります。)
帰り際 癒しのネコちゃんに 遊んでもらいました。
- 関連記事
-
- 「紀」州で「宝」さがし2nd 古神殿 (2020/10/17)
- 村正 正重 (2019/10/24)
- 五條 新町通り まちや館 (2019/03/20)
- 五條 新町通り まちなみ伝承館 (2019/03/19)
- 五條 新町通り (2019/03/18)
コメント
こんばんは。
井戸やお釜がいい雰囲気を出していますね~。
ミシン、私も足踏み式だったかな…。(忘れました)
狭い通りや縁側が私好みです。
こういう隠れ家のような場所に住みたいです。
猫好きなので最後の写真もいいですね!
> おでんさん
こんばんは。
今は衛生上の問題で井戸を汲んでいる所はないでしょうね。
私がお嫁に来た時には(使ってなかったけど)竈 ありましたよ。