2019.03.24 Sun 日記 買っちゃった 去年のこと、それまで使ってた、百均のチャッチイ プラスチック製の「ノギス」を防水仕様の「デジタルノギス」に買い換えました。「ハチジョウダカラ」を計ってみた。ビーチコーミングに持って行って現地で使うことはないんだけれど、防水って言うだけで、何か安心感があるし大きな文字がいいよね。 関連記事 Yahoo!ブログ終了に伴う引っ越し (2019/08/30) うまくいかない (2019/06/23) 買っちゃった (2019/03/24) ブログの「バックアップ」してみた (2019/03/09) これから どうしよう? (2019/03/01)
-EISHIN- URL No title ノギス、を読めるねんて凄いですねーー今ではお持ちの様なデジタルノギスが多いので誰でも手軽に利用できますがー、プラスチック製にノギスもある意味防水仕様ですよね(笑)、写真の貝、画だけ見れば爪の大きさくらいかなと思ってても測ると6cmを超えてるのですね。
おでん URL No title おはようございます。デジタルノギスをプライベートで買う人ってなかなかいないと思います!そういう買い物、私いいと思いました!いいアイテムを買った方が長持ちしますし、大切にする気持ちも増しますよね~。私もモノを買うときはその点を重視しています。
ねずみや主人 URL No title 「ほしみ」さんへおはようございます。「デジタルノギス」良いですね。🐹も100均の「ノギス」を使っておりますので、「凄い!」と思い、そして、かなり、お高いのでは?と思います。以前「タカラガイ」をコレクションしていた頃(約20年以上前)には、「アナログ」ですが、ステンレス製の「ノギス」を使って、計測しておりましたが、どこを探しても見つかりません。引っ越しの際に、紛失したようです。「タカラガイ」は、その大きさで、恐ろしい程に、価格が跳ね上がるものがございましたので、当時、「アナログ・ステンレス製ノギス」を購入したのですが・・・例えば「ナンヨウダコラ」や「ウスアカネダカラ」などは、「100mm」超えると、当時は途端に高価になっておりました(現在は、どうなのでしょうか?)。なんせ「ほしみ」さん、凄いです🐹「ナイス!」です!「ねずみや主人」でした
ほしみ URL No title > おでんさんAmazonでポチッっとしました。Amazon便利ですよね。ついつい、ポチッっとして支払いがビックリすることが、あるような、ないような(汗)でも、ほしいものは、それなりの物を買わなきゃね。
ほしみ URL No title > ねずみや主人さん百均のでもいいんですが、今一つ信用できないと言うか、なんと言うか以前息子2号のクワガタムシ用のを買ったことがあって、同じものにしようかと思ったんですが、つい「防水」につられてしまいました。たいしたお値段ではないんですよ。「野口」さん二人でお釣りがきたはずです。
ほしみ URL No title > まりも@桃色吐息さん前は、FD重視だったんですが、最大・最小を狙ってみようと思って買いました。最初は、息子2号が買ったのと同じのにしようと思ったんですが、防水の文字に引かれました。
ほしみ URL No title > とろけるぷりんさんいまや、なんでも「デジタル」ですよね。普段使ってる腕時計は、手巻きのアナログなんですが、遠出するときは帰る時間を気にしないといけないので、デジタルにしてます。うちの職場の体重計は、まだ針ですよ。
ほしみ URL No title > noharatugumiさん最近、近眼に老眼と乱視がひどくなって(泣)これだと、字が大きくていいですよ。「野口」さん一人とコインがいくつかだったと思います。ナイス ありがとうございます。
New 影丸の気まぐれ日記 URL No title (´ー`*)ウンウン100均のノギス 持ってるよぉ~~~まぁ~ 大体が そんなに正確なもの作ってないんでいつも 測るのは 目見当はっはぁ~~~あTぷりんさん家の体重計は きっとむかし お風呂屋さんいあったような200キロも測れるたいじゅ・・・・あっ 読まれると困るからここは 削除してね
ほしみ URL No title > 影丸さんたかが百均、されど百均だよね~結構いいものがあったりするよね。200㎏まで計れるだけで、使ってるのは、4分の1もないでしょ。でも、Tぷりんさんには黙っててあげる~
コメント
ノギス、を読めるねんて凄いですねーー今ではお持ちの様なデジタルノギスが多いので誰でも手軽に利用できますがー、プラスチック製にノギスもある意味防水仕様ですよね(笑)、写真の貝、画だけ見れば爪の大きさくらいかなと思ってても測ると6cmを超えてるのですね。
100均でノギスがあるのは知りませんでした。
デジタルノギル良いですね。
小さい魚にも利用できそうですね
おはようございます。
デジタルノギスをプライベートで買う人って
なかなかいないと思います!
そういう買い物、私いいと思いました!
いいアイテムを買った方が長持ちしますし、
大切にする気持ちも増しますよね~。
私もモノを買うときはその点を重視しています。
「ほしみ」さんへ
おはようございます。
「デジタルノギス」良いですね。
🐹も100均の「ノギス」を使っておりますので、
「凄い!」と思い、
そして、
かなり、お高いのでは?と思います。
以前「タカラガイ」をコレクションしていた頃(約20年以上前)には、
「アナログ」ですが、ステンレス製の「ノギス」を使って、
計測しておりましたが、
どこを探しても見つかりません。
引っ越しの際に、紛失したようです。
「タカラガイ」は、その大きさで、
恐ろしい程に、価格が跳ね上がるものがございましたので、
当時、「アナログ・ステンレス製ノギス」を購入したのですが・・・
例えば「ナンヨウダコラ」や「ウスアカネダカラ」などは、
「100mm」超えると、
当時は途端に高価になっておりました(現在は、どうなのでしょうか?)。
なんせ「ほしみ」さん、凄いです🐹
「ナイス!」です!
「ねずみや主人」でした
私も昨年、デジタルノギスを買いました。
でも防水じゃないわ。
防水のなんてあるのね。
> -EISHIN-さん
確かに、プラツチックも防水ですね(笑)
大型になるタカラガイですが、紀伊半島のものなので、小さめですね。
> 海山好きさん
かなりチャッチいものですが、百均にしては、ちゃんとしてると思います。
センチ表示とインチ表示が切り替えられるようになっています。
> おでんさん
Amazonでポチッっとしました。
Amazon便利ですよね。
ついつい、ポチッっとして支払いがビックリすることが、あるような、ないような(汗)
でも、ほしいものは、それなりの物を買わなきゃね。
> ねずみや主人さん
百均のでもいいんですが、今一つ信用できないと言うか、なんと言うか
以前息子2号のクワガタムシ用のを買ったことがあって、
同じものにしようかと思ったんですが、
つい「防水」につられてしまいました。
たいしたお値段ではないんですよ。
「野口」さん二人でお釣りがきたはずです。
> まりも@桃色吐息さん
前は、FD重視だったんですが、
最大・最小を狙ってみようと思って買いました。
最初は、息子2号が買ったのと同じのにしようと思ったんですが、
防水の文字に引かれました。
今やノギスもデジタルなんですね!
職場でノギスはステンレスだわ。
秤がやっとデジタルになったくらいよ笑笑。
> とろけるぷりんさん
いまや、なんでも「デジタル」ですよね。
普段使ってる腕時計は、手巻きのアナログなんですが、
遠出するときは帰る時間を気にしないといけないので、
デジタルにしてます。
うちの職場の体重計は、まだ針ですよ。
デジタルノギス…あるんですね。
これは優れものですね。
結構いい値段なのでは…笑
ナイス
> noharatugumiさん
最近、近眼に老眼と乱視がひどくなって(泣)
これだと、字が大きくていいですよ。
「野口」さん一人とコインがいくつかだったと思います。
ナイス ありがとうございます。
(´ー`*)ウンウン
100均のノギス 持ってるよぉ~~~
まぁ~ 大体が そんなに正確なもの作ってないんで
いつも 測るのは 目見当
はっはぁ~~~あ
Tぷりんさん家の体重計は きっと
むかし お風呂屋さんいあったような
200キロも測れるたいじゅ・・・・
あっ 読まれると困るから
ここは 削除してね
> 影丸さん
たかが百均、されど百均だよね~
結構いいものがあったりするよね。
200㎏まで計れるだけで、使ってるのは、4分の1もないでしょ。
でも、Tぷりんさんには黙っててあげる~