横輪桜

13日の土曜日、午後から「横輪桜」を見に行ってきました。

     DSCN1793.jpg

     DSCN1789.jpg

若い桜は花びらが5枚の普通の桜なんですが、
年数が経ってくると、おしべが花びらに変わって、
多いと10枚以上の花びらが付くので、八重桜のようにみえます。




     DSCN1788.jpg

     DSCN1787.jpg


横輪桜は、伊勢市横輪町にしかない桜で
150年以上も前から「山桜の突然変異種」知られていたのに、
去年 新種認定された桜です。

『「横輪桜」の新種認定の付いて』



     DSCN1746.jpg

その花びらはとても大きくて
普通の山桜の何倍もあります。




     DSCF6260.jpg

大きい方が「横輪桜」
小さい方が「山桜」




     DSCN1763.jpg

     DSCN1747.jpg

この「桂林寺」の境内に咲いていた桜が「横輪桜の原木」と伝わっています。
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する